ゆるやかな時間が流れる世田谷区弦巻。
最寄り駅の桜新町駅は、青山物産の最寄り駅でもあります。
駅前にはサザエさん銅像が並ぶ駅前商店街と、サザエさんの生みの親である長谷川町子美術館へ通じるサザエさん通りの2つの賑わいエリアがあります。
契約のため、初めて桜新町駅で降りたという方も口を揃えて「なんだか落ち着くいい街ですね」と言っていただける街。商店街の賑わい、程よい人通りとサザエさん通りから聞こえるお馴染みのBGM、それから道沿いの桜並木が「なんだか落ち着く良い街」を生み出しているのかもしれません。
春には駅前通りの桜並木が美しく、桜まつりが行われています。秋にはねぶた祭りも開催されています。祭りの日には多くの人が訪れるため、駅前は歩行者天国になりますよ!
普段はゆるやかな落ち着いた雰囲気、でもイベント・季節ごとに賑わいある活気ある街並みです。
今回の物件は桜新町駅からは15分ほど。駅から少し距離はありますが、バスや自転車移動も問題ない!という方にはご検討いただけるでしょうか。
桜新町駅の他、世田谷線「上町駅」は徒歩13分、バス停は2つ利用可能です。
「弦巻営業所」は始発で目黒・都立大アクセス!「大蔵ランド前」はなんといっても渋谷行。それから成城学園、祖師ヶ谷大蔵といった小田急沿線へのアクセスも可能です◎
バス利用といっても便利そうな気がしてきましたね。普段は自転車で駅まで移動し、雨の日等はバス利用も良いかもしれません。
また8~10分ほどの距離には、馬事公苑やプラネタリウムもある世田谷区中央図書館。
ドイツパンの老舗ベッカライ・ブロートハイムや小川珈琲、弦巻通りならサンドイッチ専門店等もおすすめです。
お部屋は2階、41.7㎡の1LDK。ゆったりと寝食を分けたい1人暮らしかコンパクトな2人暮らしにおすすめです。
LDKは14.2帖ありますが、収納スペース確保のため実質の空間は7~8帖ずつの2つの空間に分かれています。
手前はダイニングスペース、奥はリビングスペース。どちらにも窓があるのでキッチン側も暗くは感じません。
リビングスペースとなるであろう奥の空間は2面採光で南・西からさんさんと陽が射しこんでくれます。周辺は低層住宅ばかりなので、日中はこの明るさが続いてくれそう。とても気持ちの良い空間でした。
洋室は4.4帖とややコンパクト。
ただセミダブルベッドなら空間に余裕があり、サイドテーブル等は余裕で置くことができるでしょう。
2人暮らしの場合、採寸は必要ですがダブル~シングル2つ等は収まってくれるかと思います。
洋室も2面採光、収納スペースもあります◎
水回りはややレトロさも感じられますが、この陽当たりと立地、シンプルな内装。ビビっと来る方も多いのではないでしょうか。
戸数も少ないマンションなので、ゆったりのんびり暮らしたい方におすすめです。
※不可:ペット/事務所
※エレベーター:無し
※駐輪場:1世帯1台まで
※エアコン:2台
──────────────────────────
まずは、ガレージ賃貸(青山物産)と、ゆるくつながりませんか?
是非フォローしてみてください!
──────────────────────────