田園都市線「桜新町駅」と「用賀駅」の間に位置するデザイナーズマンション。
1人暮らし向けのお部屋に空きがでました!
コンクリート打ち放しや真っ白な壁は、緑やアートが似合うデザイン。
大きな窓はお隣のマンションの松が借景◎
物件は用賀駅・桜新町駅、どちらから歩いても7~8分の距離。用賀駅からはゆったりとした上り坂、桜新町駅からはほとんど平坦な道のりです。
外観は、不規則に並ぶ大きさの違う窓、白い箱を積み上げたような凹凸のあるファサードが特徴的です。また建物の角にはシンボルツリーの「欅」。欅は、世田谷区の「区の木」でもあります。
1階はアンティークショップや美容室といった店舗が入っており、2階以上が居住スペースになっています。
今回、募集中の部屋はメゾネットのワンルームで、入り口の2階は玄関と水回り、3階に居室とキッチンという配置。
階段や浴室にも窓があり、部屋のどこにいても自然光を感じられる造りです。
玄関には大きな収納棚があり、スペースが余ってしまいそう。隣に洗濯機置き場があるので洗剤などを置くスペースを兼ねても良さそうです。
また階段下のちょっとしたスペースもストック品の保管などに役立ちそう◎
お部屋は7.8帖。
普段10帖以上のお部屋に行くことが多いのですが、こちらの部屋も体感は10帖近くあるように感じました。
窓が大きく、開放的な雰囲気があるからでしょうか。
窓際には植物やアート等を配置したくなるサンカクスペース。
キッチンは2口IHで、デザイナーズ物件としては自炊もしやすそうな形。
2階の水回りはガラス張りですが、ご安心を。カーテンレールが付いていますので、来客時・使用時に閉め切ることができます。
桜新町は青山物産もある町で、サザエさんの銅像が並んでいる印象が強いでしょうか。駅前は桜並木で、チェーン店から昔ながらのお店も並ぶ、ほっこりする街並みです。
用賀駅は物件の方向とは逆方向になりますが、駅ビルに加えて、飲食店、ショップが駅前に建ち並んでおり、利便性は間違いなし。
物件からは桜新町側のライフが1番近いスーパーです。
どちらの駅も電車は各駅停車ですが、渋谷駅までは10分ほど。都心へのアクセスの良さに加えて落ち着きと住みよい街並みが兼ね備わっています。
緑やアートが似合うデザイナーズ物件。
街を訪れるついでにも。ぜひ一度ご覧になってみませんか?
──────────────────────────
まずは、ガレージ賃貸(青山物産)と、ゆるくつながりませんか?
是非フォローしてみてください!
──────────────────────────